NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」を楽しむサイトです
--.--.-- スポンサー広告
英賀合戦①から続く。 かわず:この前は毛利5000名の兵に対して、官兵衛さんが奇襲をかけてまんまと成功したとこまで話したけど、いったんは成功したかに見えたけど、なにせ多勢に無勢や。浦宗勝も毛利の大将。そこは状況をよう見てて、体制を立て直して徐々に官兵衛軍を圧倒し始めた。なにせ多勢に無勢や。官兵衛軍の方が、徐々に敗色が濃厚になってきた。...
2013.08.07 英賀合戦
かわず:この前は、青山・土器合戦(→掲載ページ)について話したけど、今日は英賀(あが)合戦のことを話そうか。 さっちゃん:また、懲りもせんと隣の赤松政秀が攻めてきたん? かわず:いや、今度は相手の格が違う。西国の雄、毛利や。なぜ、そんなことになったんかは、官兵衛さんが姫路城の家老を任されていた1500年代後半の日本の状況を理解せなわからん。 当時、都の実権は「天下布武」を唱えて、他の武将から頭一つ抜...
2013.08.02 英賀合戦
さっちゃん:官兵衛さんは生涯で1度も戦に負けたことがないって聞いたけど、ホント? そんなに強かったん? かわず:強かったいうんはちょっと表現が違うやろな。官兵衛さんは小男でな、そんなに腕力ものうて、武芸に優れてたわけではない。そやから、戦場にあっても最前線で敵を圧倒するような力をみせつけるいうんやのうて、大将のそばにあって大将の指揮を補佐する、つまり軍師としての能力に秀でてたんや。官兵衛さんは、生...
2013.07.29 初陣から青山・土器山合戦